例会 資料ダウンロード

BPIA 例会【2021年度第1回】(2020/12/16)『ウィズ/ポストコロナ社会におけるDX/スマートシティ戦略とは』

【講演資料】

>>講演資料のダウンロードはこちらから(要パスワード)


2021年度第1回BPIA例会は、12月16日(水)開催です!
今回は、『ウィズ/ポストコロナ社会におけるDX/スマートシティ戦略とは』と題し、日本総合研究所プリンシパルの<東 博暢 氏>よりご講演をいただきます。
東氏は、イノベーション戦略策定、スタートアップ支援、スマートシティ推進支援等の分野で政府委員を歴任されており、大阪府立大学の特認教授/スマートシティ研究センター スーパーバイザーにも就任されております。
皆様にとっても大変興味深い内容となるかと思います。
大変貴重な機会となります為、皆さまどうぞ奮ってご参加ください!

【開催概要】

日時 2020年12月16日(水)
9:15〜10:30
開催方法 Zoom
※URL等情報は、お申込みいただいた皆様へ別途ご案内いたします。
タイトル ウィズ/ポストコロナ社会におけるDX/スマートシティ戦略とは
講師 東 博暢 氏
株式会社日本総合研究所 プリンシパル
対象 BPIA会員限定
進行 田村 俊和(BPIA理事 例会担当)
株式会社日経BP読者サービスセンター 代表取締役社長

※「例会」は、BPIA会長、会員経営者、又は外部経営者知見者を講師に招き、グローバル時代の経営を様々な視点で議論し、相互研鑽とビジネス交流を図るBPIA会員限定の勉強会となります。
 

◎講演概要

ウィズ/ポスト・コロナの時代を迎え、あらゆる領域で産業構造を含め、大きなパラダイムシフトを迎えており、Society5.0の実現も相まって、益々「スーパーシティ/スマートシティ推進」が重要となります。
「経済財政運営と改革の基本方針2020」にも「社会全体のDXが「新たな日常」の原動力となると記され、デジタル庁設置に向けた準備や「デジタル・ガバメント閣僚会議」で積極的に我が国のDX化に向けた戦略策定が進んでおります。
本講演では、新たな都市と地方の関係性や全国の首長が仕掛けているチャレンジ、官民連携によるNew Normal Serviceの創出、今後より重要となる「データ利活用」に関連するトレンド等、具体的事例と共に解説いたします。更に、今後産業界が分野領域を問わずスマートシティにマルチステークホルダーの枠組みで関与するためのポイントや日本のDX化に係る最新の政策トレンドや論点等についても解説いたします。
 

◎講師プロフィール

東 博暢 (あずま ひろのぶ) 氏
株式会社日本総合研究所 プリンシパル
大阪府立大学 研究推進機構 特認教授(スマートシティ研究センター スーパーバイザー)

2006年日本総合研究所入社。産業界と自治体が協調し、異業種・地域連合による新たなオープンイノベーションプラットフォームを構築、産業界と公共のアセットを活用したネットワーク型の産業創出・事業開発コンソーシアムIncubation & Innovation Initiative(III)を主宰、代表を務める。
その他、政府のスマートシティやデータ政策・イノベーションに係る委員など多数兼務、大阪府/市の「大阪・関西万博におけるパビリオン等地元出展に関する有識者懇話会」委員や浜松市、加賀市のフェローを務めるなど自治体・首長のアドバイザーや経済団体の有識者委員も多数兼務。
 


【講演資料】

>>講演資料のダウンロードはこちらから(要パスワード)