研究会 2012年度 研究会/講演会 面白工学研究会

3. 面白工学研究会(第4期)

「生きがい、働きがい、やりがい」を高める

面白工学研究会 (第4期)

※研究会発足:2008年1月より

現代は「知恵」が価値(競争力)をもつ「知恵社会」である。「知恵」を出すには、能力(知識や技法)とやる気(意欲)を全開して「本気」で実践(体験)する必要がある。面白くなれば、能力もやる気も高まり「知恵」が出やすくなる。さらに、仕事の「やりがい」や会社の「働きがい」も高まり、知的生産性が向上する。 人生や仕事をもっと面白くする「面白主義」を実践するには、面白くする方法論の開発と実践が必要である。「面白工学」とは、創造力開発やプロジェクトマネジメントなどの考え方と手法を活用して、人生も仕事も面白くするための工学である。「面白工学研究会」は「面白工学」をさらに実践的、汎用的なものにしていく研究会である。 今期も、個人の視点だけでなく、組織(企業)の「面白さ」に注目して、個人と組織、さらに社会の発展に寄与する研究会とする。

■  ナビゲータ

渕野康一
東洋学園大学 現代経営学部客員教授
株式会社東レ 経営研究所特別研究員

<ふちの・こういち> 1950 年大阪生まれ。1974年京都大学法学部卒。同年、東レ(株)に入社、主として人事・教育・経営企画畑を歩み、営業・生産現場を支援。2回のコーポレー ト・アイデンティティ(CI)開発プロジェクトに通算7年参画、工場勤務通算12年。2003年(株)東レ経営研究所取締役人材開発部門長として、東レグループ内外の人材育成支援事業を展開。2008年7月から、現職の大学教員に転身、日本の学校教育再生を目指す。ビジネスプロセス革新協議会「面白工学研 究会」、企業研究会、日本能率協会の研究会などのコーディネーター、講師なども務める。著書に『部下の心を動かすリーダーシップ』『事例で学ぶヒューマン エラー対策講座(下)』(JTEX)等がある。ペンネームは「富士男♪」。ブログ「富士男♪だより」(http://fujio-dayori.seesaa.net/)

かせ沢孝之
株式会社データマネジメント
執行役員 営業本部ビジネスサービス営業部 部長

 <かせさわ・たかゆき> 1983年より、SE・PMに従事。多くのITプロジェクを経験。プロジェクトの火消しを行うなかで、PMBOKのような、マネジメント標準の適用以外にメンバーの心理状態が、大きな要素を締めることに着目し、カウンセリングや心理学を応用し成果を得た。<主な資格>米国PMI認定 PMP、(社)日本産業カウンセラー協会認定 産業カウンセラー。<面白趣味>速読による読書(現在の年間読書数は150-200冊)。映画好き(日本でロードショー公開された、スターウォーズ エピソード4の約半数のフィルムの現像した。若かりし頃は年間500本も見ていた。3~4年ほど続けた)。フォークソンギター(簡単なコードなら今でも多少が弾ける)。お料理(調理師歴5年、調理師免許を持つ。第2種衛生管理者、一応、自社の衛生管理者!)

■  実施スケジュール

来年1月から6回シリーズ(うち1回はゲスト)+特別編2回程度を予定。

◎特別編:2011年11月11日(金) 17:00-19:00 / コクヨ(霞ヶ関)

テーマ:面白仏教哲学 / 講師:ナビゲータ かせ沢孝之

 ◎第1回:2012年1月19日(木)17:00-19:00

オリエンテーション~人生も仕事も面白くする「面白主義」の実践。 ~そもそも「面白い」とは何か?「面白主義」とは何か?なぜ今、「面白い」が必要か?「面白要素」や「面白サイクル」などを解説しながら、この「研究会」の主旨や運営方針、目標、進め方を話し合う。

 ◎第2回:2012年2月2日(木)17:00-19:00

「面白主義」の実践方法1演習:「面白まじめリーダー」モデルの研究 ~組織(会社、職場)を面白くするには、まず自分自身が「面白主義」を実践する必要がある。現状の自分の「面白まじめ」度を自己分析して、強みをさらに伸ばす。「面白主義」を実践する「面白まじめリーダー」モデルを提示して、これからの組織とリーダーのあり方を探る。

 ◎第3回:2012年3月1日(木)17:00-19:00

「面白主義」の実践方法2演習:やる気と「面白要素」~やる気(モチベーション)の本質と「面白い」との関連を探る。「やる気圧(気温)」テストを活用して、仕事の「やりがい」と会社の「働きがい」を考察する。個人と組織を面白くしてやる気を高める「面白要素」や「面白交流」の実践方策を探求する。

 ◎第4回:2012年4月5日(木)17:00-19:00

組織と仕事を面白くするマネジメントとリーダーシップの事例研究: ~ゲストを招いて、組織と仕事を面白くするマネジメントとリーダーシップ(指導力、対人影響力)の本質と方法論を事例研究する。

ゲスト講師:斎藤智文さん 株式会社組織と働きがい研究所 代表取締役

 ◎第5回:2012年5月10日(木)17:00-19:00

メンバーによる実践事例研究 ~これまでの気づきと学び、実践、体験から得た知見を活かして、個人と組織を面白くする実践事例を相互に紹介し、より効果的な実践方法を探究する。

 ◎第6回: 2012年6月7日(木) 17:00-19:00

相互発表、総括まとめ ~個人と組織を面白くしてやる気を高める実践事例を相互発表して、効果(成果)を確認しあう。さらに残された課題についても話し合う。