チャレンジ精神を忘れた日本人に”気付き”を与える!!
※研究会発足:2007年11月より
「チャレンジ精神を忘れた日本人に”気づき”を与える!!」をテーマに、毎月様々な分野からゲスト講師をお招きし、視野を広げたり、違った角度から物事を見るきっかけとなる講演とディスカッションを開催。終了後には、交流会を毎回実施し参加者同士の交流も深めている。
2007年11月に片貝システム研究所 片貝孝夫氏と元ダイヤモンド社社長 岩佐豊氏により研究会発足。
2012年より井ノ上美和がナビゲーターに加わる。
2016年に片貝氏と岩佐氏が逝去され、現在は会場となっている日本コンピュータ・ダイナミクス社の合田氏もナビゲータに加わって活動している。
■ナビゲータ
井ノ上 美和 <いのうえ みわ>
メキシコ、スペイン在住歴6年のラテン系。海外および国内企業で業務・組織改善、人財育成、マーケティング、新規プロジェクトなどのコンサルティングの他、学校や企業での講演や研修も。日経BPnet連載コラム「Miwaがゆく!超ダイバーシティのリアルな世界」は、カリフォルニアのチェリー工場でメキシコ人ワーカーと一緒に現場からの業務改善を成功させた事例紹介。スペイン語の通訳翻訳業では、ビジネス通訳のほか、フジテレビ「奇跡体験!アンビリーバボー」等メディア出演も。
Facebook ID: miwalatina
合田 友昭 <ごうだ ともあき>
日本コンピュータ・ダイナミクス株式会社
経営企画室 室長 執行役員
1964年12月東京都北多摩地区生まれ。中央大学商学部在学中に「コンピュータを利用した経営戦略」なるゼミを専攻し、コンピュータと出会う。「表参道勤務」に憧れて日本コンピュータ・ダイナミクス(株)でアルバイトを開始し、コンピュータをダイナミックにユースする理念に共感し社員として入社。一貫してシステム開発に従事し、システム開発部長、マネージドサービスセンタ副センター長、IT Improvement室長を経て2017年より現職。愛煙家であったが、肺気胸を患ってからきっぱりと縁をきり、東京西部を中心に里山歩きを楽しんでいる。
■運営内容
参加費:500円(交流会費込)
対象:BPIA会員及び非会員
共催:IT Media エグゼクティブ
■実施スケジュール
月1回。原則、最終週の火曜日 18:15〜20:30。12月は休会。全11回。
会場は日本コンピュータ・ダイナミクス(不動前)。
■受付中および開催済み
- 【受付中】第147回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2021/1/26)
『日本初のDtoC時計ブランドKnotのビジネスモデル』
講師:遠藤 弘満
株式会社knot 代表取締役 クリエイティブ・ディレクター
(2021年1月14日更新) - 第146回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2020/12/22)
『今、澁澤栄一翁を考える with 旬な話』
講師:佐々木 勇
澁澤倉庫株式会社 東京支店 文書・引越・担当部長
(2020年12月28日更新) - 【13周年特別企画】
第145回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2020/11/26)
『日本の大企業の経営にスタートアップの技術力とスピード感を持ち込む』
講師:小野 和俊
クレディセゾン 常務執行役員CTO
(2020年12月2日更新) - 第144回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2020/10/27)
『ベンチャー企業的コロナの乗り越え方』
講師:加地 太祐
株式会社YOLO JAPAN 代表取締役
(2020年10月29日更新) - 第143回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2020/09/29)
『新しい旅の様式~地方バス会社・コトバスの取り組み~』
講師:楠木 泰二朗
琴平バス株式会社 代表取締役
(2020年10月1日更新) - 第142回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2020/08/25)
『14歳で“おっちゃん”と出会ってから、15年考えつづけてやっと見つけた「働く意味」』
講師:川口 加奈
認定NPO法人Homedoor 理事長
(2020年8月28日更新) - 第141回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2020/07/28)
『オーダーシューズで世界を変える〜100年変わらない不況産業でイノベーションを起こす 株式会社キビラの挑戦〜』
講師:玉井 摂人
株式会社キビラ マーケティング部部長
(2020年8月3日更新) - 第140回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2020/06/30)
『迷ったら茨の道を行け 〜企業再生の修羅場で学んだこと〜』 講師:佐田 展隆
株式会社オーダースーツSADA 代表取締役社長
(2020年6月11日更新) - 【開催中止】3/24(火)「目からウロコの新ビジネスモデル研究会」の実施について
(2020年3月4日更新) - 【開催中止】2/25(火)「目からウロコの新ビジネスモデル研究会」の実施について
(2020年2月25日更新) - 第139回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2020/01/28)
『500年企業 止まった時計でいると決めたその根拠』
講師:白樫 政孝
剣菱酒造株式会社 代表取締役社長
(2020年1月31日更新) - 12周年特別企画会 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2019/11/19)
(2019年10月26日更新) - 第137回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2019/10/29)
『地方創生って、ほんとのところ何なの?ー人口減少時代に人口増を達成している流山市の場合ー』
講師:河尻 和佳子
流山市役所 総合政策部マーケティング課 課長
(2019年10月10日更新) - 第136回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2019/9/24)
『「買う」場所から「過ごす」場所へ 〜 銀座 伊東屋が実現した店舗イノベーション 〜』
講師:松井 幹雄
株式会社伊東屋 取締役 企画開発本部 本部長
(2019年9月30日更新) - 第135回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2019/8/27)
『人を育て、まちを育てる ー持続可能なまちづくりに向けてー』
講師:古川 理沙
そらのまちほいくえん 代表
(2019年9月1日更新) - 第134回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2019/7/30)
『メガネ型デバイスJINS MEMEと世界で一番集中できる空間Think Labのこれまでとこれから』
講師:井上 一鷹 氏
株式会社ジンズ JINS MEME事業部 事業統括リーダー 兼 株式会社Think Lab 取締役
(2019年8月21日更新) - 第133回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2019/6/25)
『NYで活躍中のTEDxスピーカー直伝:明日から使える、ワンランク上のスピーチ術』
講師:リップシャッツ 信元 夏代 氏
アスパイア・インテリジェンス代表/ブレイクスルー・スピーキング代表
(2019年7月3日更新) - 第132回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2019/5/28)
『脳波をビジネスに活かすのは遠い未来の話!?手の届く先端技術は現在(いま)を変える』
講師:飯田 剛史 氏
株式会社電通サイエンスジャム プランニングディレクター
(2019年6月5日更新) - 第131回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2019/4/23)
『今、澁澤榮一翁を考える』
講師:佐々木 勇 氏
澁澤倉庫株式会社 東京支店 文書・引越・担当部長
(2019年6月5日更新) - 第130回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2019/3/26)
『ミライのServie Techはサービス産業を変えることができるのか?』
講師:大関 興治 氏
株式会社セカンドファクトリー 代表取締役 CEO&CVO
ブエナピンタ株式会社 代表取締役 CEO&CVO
(2019年3月13日更新) - 第129回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2019/2/26)
『その採用、間違ってます! 〜「大学の実力」を見抜く〜』
講師:松本 美奈 氏
株式会社読売新聞 東京本社 専門委員
(2019年3月6日更新) - 第128回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2019/1/29)
『このままでは地方がダメになる! IoTを活用した公共交通活性化の可能性』
講師:高野 元 氏
株式会社ユニ・トランド 代表取締役社長/株式会社NEVELL 取締役
(2019年1月14日更新) - BPIA 目からウロコの新ビジネスモデル研究会 11周年特別企画(2018/11/22)
『”常識”の壁をぶち壊せ!イノベーションを生み出すリアルなダイバーシティ!』
講師:元谷 一志 氏(アパグループ株式会社 代表取締役社長)/ 飯沼 純 氏(株式会社 Cogent Labs 代表取締役)
(2018年11月8日更新) - 第126回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2018/10/30)
『Yamakara登山部・部活ビジネスの広め方』
講師:山田 淳 氏
株式会社フィールド&マウンテン 代表取締役
(2018年11月8日更新) - 第125回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2018/9/25)
『~笑いはライフワーク~ だじゃれが世界を救う“奇跡の軌跡”』
講師:鈴木 英智佳 氏
一般社団法人 日本だじゃれ活用協会 代表理事/株式会社ラーニング・クリエイト 代表取締役
(2018年9月30日更新) - 第124回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2018/8/28)
『ビジネスとして魅力ある農産業の確立』
講師:及川 智正 氏
株式会社農業総合研究所 代表取締役社長
(2018年9月12日更新) - 第123回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2018/7/24)
『人工知能市場動向とAI-OCR “ Tegaki ” の誕生秘話』
講師:飯沼 純 氏
株式会社 Cogent Labs(コージェントラボ) 代表取締役
(2018年7月29日更新) - 第122回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2018/6/26)
『手話ビジネスを社会インフラにするために、学生起業し、国連など世界を巻き込み展開してきた10年の軌跡』
講師:大木 洵人 氏
シュアールグループ 創業者・代表
(2018年7月3日更新) - 第121回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2018/5/29)
『生産性を激増させる組織開発』
講師:中村 正巳 氏
オフィス中村代表 組織開発コンサルタント
(2018年5月31日更新) - 第120回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2018/4/24)
『ものづくりを通じたひとづくりを、カンボジアから世界に展開するSALASUSUの挑戦』
講師:青木 健太 氏
NPO法人SUSU 共同代表
(2018年5月7日更新) - 第119回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2018/3/27)
『地方発信の新たな価値創造 Farm to Tableコンセプト 〜小粒IT企業の挑戦〜』
講師:千葉 隆一氏
株式会社セカンドファクトリー ビジネスエンゲージメントマネージャー
(2018年4月2日更新) - 第118回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2018/2/27)
『スポーツの新しい価値観から生まれる、コーズ・リレーテッド・マーケティング 〜もうひとつのCRM〜』
講師:馬見塚 健一氏
一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブ 代表
(2018年3月1日更新) - 第117回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2018/1/30)
『イシューから始める機械学習プロジェクト 〜正しく課題設定するための5つのステップ〜』
講師:堅田 洋資氏
株式会社データミックス 代表取締役
(2018年1月30日更新) - 第116回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2017/11/28)
『日本型RPAで実現する働き方改革 〜失敗しないRPA導入アプローチ〜』
講師:笠井 直人氏
RPAテクノロジーズ株式会社 最高執行責任者
(2017年11月28日更新) - 第115回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2017/10/17)
『デジタルを斬る!!』パネルディスカッション
パネラー:小野 和俊 氏(セゾン情報システムズ常務取締役CTO アプレッソ代表取締役社長)/長谷川 秀樹 氏(株式会社東急ハンズ執行役員 オムニチャネル推進部長 ハンズラボ株式会社代表取締役社長)/西川 晋二 氏(株式会社トライアルホールディングス 取締役副会長 グループCIO)/横田 聡 氏(クラスメソッド株式会社 代表取締役)
(2017年9月29日更新) - 第114回 BPIA 目からウロコの新ビジネスモデル研究会 (2017/9/26)
『グローバルビジネスに求められるグローバルコミュニケーションの基本 〜和・場・間のフレームワーク〜』
講師:Wood Bastian 氏
バレオコンマネジメントコンサルティング シニアマネージャー
(2017年9月11日更新) - 第113回 BPIA 目からウロコの新ビジネスモデル研究会 (2017/8/29)
『日本の文化を次世代に 〜マーケティングの視点から〜』
講師: 服部 進 氏
ハートツリー株式会社 代表取締役
(2017年7月28日更新) - 第112回 目からウロコの新ビジネスモデル研究会(2017/7/25)
『ビッグデータ x ロケーションデータ解析でインバウンドビジネスの未来の動きを読み解く』
講師: 石川 豊 氏
株式会社ナイトレイ 代表取締役
(2017年7月3日更新) - 第111回目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2017/6/27)
『実店舗小売業におけるデジタルマーケティング挑戦事例』~リテールテクノロジーカンパニーを目指して~
講師: 西川 晋二 氏
株式会社トライアルホールディングス 取締役副会長 グループCIO
(2017年6月8日更新) - 第110回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2017/5/30)
『誰もが何度でもやり直せる社会へ』ホームレス状態を生み出さないニホンの社会構造を目指して
講師: 川口 加奈 氏
認定NPO法人 Homedoor理事長
(2017年5月12日更新) - 第109回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2017/4/25)
『IT立国イスラエルの実態』
講師: 橋本 幸夫 氏
株式会社システムズナカシマ 専務取締役
(2017年4月13日更新) - 第108回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2017/3/28)
『~手軽に誰でもできる業務改善はじめの一歩 ~マジカで体験!仕事の見える化~』
講師:羽生 章洋 氏
エークリッパー・インク 代表
(2017年3月16日更新) - 第107回目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2017/2/28)
『“マネジメントしないマネジメント”でアジア6ヶ国で事業を展開する!』
講師:豊田 圭一 氏
株式会社スパイスアップ・ジャパン 代表取締役
(2017年2月7日更新) - 第106回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2017/1/24)
『なぜそのITは企業の成長に貢献しないのか 〜タテ割りをぶち破る魔法のプロセス・イノベーション〜 』
講師:羽生 章洋 (はぶ あきひろ)氏
エークリッパー・インク 代表
(2017年1月12日更新) - 第105回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2016/11/29)
『ソーシャルグッドとPR~社会課題解決のためのコミュニケーション~』
講師:こくぼ ひろし氏
ひとしずく株式会社 代表取締役
(2016年11月22日更新) - 第104回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2016/10/25)
『元気な会社にする管理職の行動』
講師:細川 馨 氏
ビジネスコーチ株式会社 代表取締役
(2016年10月14日更新) - 第103回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会:(2016/9/27)
『意見の対立はなぜ起きる?〜チームワークを活かすサイボウズ社が実践する問題解決メソッド〜』
講師:中村 龍太 氏
サイボウズ株式会社 デジタルビジネスプロデューサー/株式会社ダンクソフト デジタルビジネスプロデューサー/NKアグリ株式会社 リコピン人参「こいくれない」生産農家兼エバンジェリスト
(2016年9月12日更新) - 第102回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2016/8/30)
『日本のグローバル化を不動産事業から!~外国人家賃保証のパイオニアが語る今後のインバウンドビジネス~』
講師:後藤 裕幸 氏
株式会社グローバルトラストネットワークス 代表取締役
(2016年7月27日更新) - 第101回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2016/7/26)
『子育てはシェアする時代が来た!社会課題解決と事業成長の両立』
講師:甲田 恵子 氏
株式会社AsMama 代表取締役社長
(2016年6月23日更新) - 【写真】第100回目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会
(2016年6月8日更新) - 第100回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2016/6/7)
『~父 相田みつをと私の美術館経営20年~』
講師:相田 一人 氏
相田みつを美術館 館長
(2016年5月10日更新) - 第99回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2016/5/24)
『400年前、江戸内藤新宿。蘇ったとうがらし物語–わずか7粒から、200以上の企業・飲食店を巻き込む大イベントへの仕掛け』
講師:成田 重行 氏
新宿内藤とうがらしプロジェクト リーダー
(2016年5月9日更新) - 第98回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2016/4/26)
『物語を創る会社 コミー独自経営の心』
講師:小宮山 栄 氏
コミー株式会社 代表取締役社長
(2016年4月7日更新) - 第97回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2016/3/29)
『農業女子的田舎暮らしのハウツー』
講師:伊藤 淳子 氏
A-Girl Creative/農と食女性協会 代表
(2016年3月24日更新) - 第96回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2016/2/23)
『このままでは日本企業だけが取り残される~グローバル環境でのITプロジェクトマネジメントとは〜』
講師:永谷 裕子 氏
株式会社アスカプランニング 代表取締役
(2016年2月9日更新) - 第95回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2016/1/26)
『こうして内部情報は漏えいする! 知らないと怖い、最新ウイルスとセキュリティー対策〜実際の攻撃を実演し攻撃者の観点から対策を考える〜』
講師:朴 明浩 氏
ハンドリームネット株式会社 代表取締役社長
(2016年1月6日更新) - 第94回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2015/11/24)
『農業にイノベーションを!『九州力作野菜』プロジェクト〜発酵副生バイオマスの再資源化の取り組みによる農業バリューチェーンの構築〜』
講師:高橋 裕典 氏
味の素株式会社 食品事業本部
(2015年11月4日更新) - 第93回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2015/10/27)
『子供が夢を持つために大人ができること〜知って、試して、自分の道を見つける体験型のキャリア教育〜一足先に道を選んだ100人からのメッセージ~』
講師:菅原 亜樹子 氏(NPO法人夢さがしプロジェクト代表)/真船 貴代子 氏(NPO法人夢さがしプロジェクト副代表)
(2015年10月14日更新) - 第92回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2015/9/29)
『評価制度をなくしたら、会社は急成長!社員もモチベーションアップ!』
講師:長澤 眞也 氏
ウェルネスダイニング株式会社 代表取締役
(2015年9月15日更新) - 第91回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2015/8/25)
『農を食と職に~小さな農の現場から起こす未来への挑戦』
講師:小島 希世子 氏
株式会社えと菜園 代表取締役/NPO農スクール 代表理事
(2015年8月11日更新) - 第90回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2015/7/28)
『辞書は誰が作るもの?』
講師:山本 康一 氏
株式会社三省堂 辞書出版部部長 兼 大辞林編集部編集長
(2015年6月29日更新) - 第89回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2015/6/23)
『オーガニックコットンが誘う未来のライフスタイル』
講師:親松 徳二 氏
親松寝具店
(2015年6月9日更新) - 第88回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2015/5/26)
『経営者でもわかるデータ分析、ビッグデータ分水嶺~結果の出ないデータ分析はなぜ起きるのか~』
講師:油野 達也 氏
株式会社データビークル 代表取締役
(2015年5月13日更新) - 第87回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2015/4/28)
『ベンチャー企業におけるブルーポンド(Blue Pond)戦略について』
講師:明永 敏悟 氏
株式会社プリアップ 代表取締役
(2015年3月17日更新) - 第86回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2015/3/24)
『若手ベンチャー経営者の教祖が語る「私の好きな異能経営者達」』
講師:曽根 宏道 氏
株式会社ブイネット・ジャパン 取締役
(2015年3月3日更新) - 第85回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2015/2/24)
『世界最大ビジネス特化型SNS「LinkedIn」で拡大するビジネスの可能性』
講師:長谷川 玲 氏
リンクトイン・ジャパン株式会社 日本 広報統括 アジア太平洋地域ソーシャルメディア統括 アジア太平洋地域 記者・広報向け研修プログラム統括
(2015年1月28日更新) - 目からウロコの新ビジネスモデル研究会
(2015年1月19日更新) - 第84回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2015/1/27)
『海外企業とやりとりできる英語力を、身体で覚えよう!』
講師:渡部泰子 氏
株式会社マグノリア・コンサルティング 代表
(2014年12月15日更新) - 第83回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2014/11/25)
『能に見る日本人の技術と美意識』
講師:梅若幸子 氏
Umewaka International 株式会社代表取締役
(2014年11月7日更新) - 第82回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2014/10/28)
『災害時におけるIT支援活動最前線-調布、大島、前橋、広島での事例』
講師:柴田 哲史 氏
UDコンサルティング 代表取締役社長
(2014年9月29日更新) - 第81回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2014/9/30)
『「和心」を届ける インターネット海外直販の展開』
講師:袴田 芳 氏
山形逸品店 義風堂代表
(2014年9月4日更新) - 第80回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2014/8/26)
『選ばれる人のプロフィール作成講座』
講師:大隈明子 氏
(株)物語ライティング代表取締役 武蔵小山創業支援センターアドバイザー
(2014年7月28日更新) - 第79回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2014/7/29)
『情報システムの脆弱性が及ぼす企業へのインパクト~ホワイトハッカーの取り組み~』
講師:吉田 裕也 氏
三井物産セキュアディレクション株式会社 プロフェッショナルサービス事業部 マネージャー
(2014年7月5日更新) - 【レポート】第78回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2014/6/24)
『まつげエクステサロンから、難病の子どもたちのために ~志をもって働くということ~』
講師:金生 展子 氏
まつげ&まゆげ専門店Primavera代表
(2014年6月25日更新) - 第78回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2014/6/24)
『まつげエクステサロンから、難病の子どもたちのために ~志をもって働くということ~』
講師:金生 展子 氏
まつげ&まゆげ専門店Primavera代表
(2014年6月24日更新) - 【レポート】第77回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2014/5/27)
『組織を強くする簡潔でわかりやすいライティング力、文書術』
講師:高橋 慈子 氏
株式会社ハーティネス代表取締役・テクニカルライター
(2014年5月29日更新) - 第77回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2014/5/27)
『組織を強くする簡潔でわかりやすいライティング力、文書術』
講師:高橋 慈子 氏
株式会社ハーティネス代表取締役・テクニカルライター
(2014年5月9日更新) - 【レポート】第76回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2014/4/22)
『ビジネスの基礎となる検証可能な読み書きのルール~日本語の教科書「日本語のバイエル」の紹介~』
講師:丸山有彦 氏
文章コンサルタント
(2014年5月2日更新) - 第76回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2014/4/22)
『ビジネスの基礎となる検証可能な読み書きのルール~日本語の教科書「日本語のバイエル」の紹介~』
講師:丸山有彦 氏
文章コンサルタント
(2014年4月28日更新) - 【レポート】第75回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2014/3/26)
『ポジティブ・ディビアンスによる企業変革~隠れた成功者たち~』
講師:太田信之 氏
株式会社バレオコンジャパン アジア太平洋地区担当パートナー 目黒勝道 トリプル・ウィン・パートナーズ 代表パートナー
(2014年3月27日更新) - 第75回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2014/3/26)
『ポジティブ・ディビアンスによる企業変革~隠れた成功者たち~』
講師:太田信之 氏
株式会社バレオコンジャパン アジア太平洋地区担当パートナー 目黒勝道 トリプル・ウィン・パートナーズ 代表パートナー
(2014年3月8日更新) - 第74回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2014/2/25)
『挫折の中で、私にできることはこれだと思い定めて創刊した、日中草の根外交雑誌「和華」の創刊物語と成長戦略について』
講師:孫秀蓮 氏
雑誌「和華」編集長
(2014年2月25日更新) - <特別編>目からウロコの新ビジネスモデル研究会 「これからの日本の方向性を考える ~享保雛と限界集落ツアー」
(2014年1月30日更新) - 【レポート】第73回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2014/1/28)
『世の中に良い事で事業化?まったく新しい事業の秘密』
講師:山下太郎 氏
一般社団法人日本エンパワーメントコンソーシアム 代表理事
(2014年1月29日更新) - 第73回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2014/1/28)
『世の中に良い事で事業化?まったく新しい事業の秘密』
講師:山下太郎 氏
一般社団法人日本エンパワーメントコンソーシアム 代表理事
(2014年1月28日更新) - 第72回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2013/12/17)
『世界の手話インフラを構築するシュアールグループの挑戦』
講師:大木洵人 氏
シュアールグループ代表
(2013年11月22日更新) - 目からウロコの新ビジネスモデル研究会
(2013年11月11日更新) - 第71回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2013/11/26)
『EPUBで広がる業務マニュアル・操作マニュアルの世界』
講師:木村 修三 氏
EPUBコンサルタント
(2013年11月4日更新) - 【レポート】第70回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2013/10/29)
『なぜ“カン ドゥー”か – 小説「ハゲタカ」のモデルが児童教育テーマパークに心血をそそぐ理由』
講師:越 純一郎 氏
株式会社カンドゥージャパン 代表取締役
(2013年11月2日更新) - 第70回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2013/10/29)
『なぜ“カン ドゥー”か – 小説「ハゲタカ」のモデルが児童教育テーマパークに心血をそそぐ理由』
講師:越 純一郎 氏
株式会社カンドゥージャパン 代表取締役
(2013年9月25日更新) - 第69回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2013/9/24)
『業務パッケージビジネスの勝ち残り術〜パッケージは上へ伸ばすより、幹を太く育てるべし~』
講師:磯部昌美 氏
株式会社グッドフェローズ 代表取締役
(2013年9月2日更新) - 【レポート】第68回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2013/8/27)
『視点を変えた情報セキュリティ人的対策のすすめ~一方通行を逆走すると弱点が見える~』
講師:新倉 茂彦 氏
有限会社 ティーシーニック 取締役
(2013年8月28日更新) - 第68回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2013/8/27)
『視点を変えた情報セキュリティ人的対策のすすめ~一方通行を逆走すると弱点が見える~』
講師:新倉 茂彦 氏
有限会社 ティーシーニック 取締役
(2013年8月27日更新) - 【レポート】第67回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2013/7/30)
『「次世代の子どもたちに、日本の伝統を繋げたい」~和えるの挑戦!~』
講師:矢島 里佳 氏
株式会社和える 代表取締役
(2013年7月31日更新) - 第67回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2013/7/30)
『「次世代の子どもたちに、日本の伝統を繋げたい」~和えるの挑戦!~』
講師:矢島 里佳 氏
株式会社和える 代表取締役
(2013年7月30日更新) - 第66回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2013/6/25)
『高単価を具体化した新規事業における差別化戦略の実際』
講師:佐原 剛 氏
株式会社ランドコンピュータ ビジネスイノベーション事業本部 イノベーションサービス事業部長
(2013年6月4日更新) - 第65回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2013/5/28)
『40メートルの製造ラインを10分の1に縮めた男~99%の「誰でも出来る」で成り立っているオンリーワン技術の紹介~』
講師:岩間 正俊 氏
株式会社岩間工業所 代表取締役
(2013年5月28日更新) - 第64回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2013/4/30)
『メッセージアプリとカレンダーを連動させた、世界初の広告ビジネスのご紹介』
講師:佐野 義人 氏
株式会社AnchorZ(アンカーズ)営業部長
(2013年4月30日更新) - 第63回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2013/2/26)
『ネット上の謂われなき悪評から自社ブランドを守れ!』
講師:三澤 和則 氏
ソルナ株式会社 代表取締役社長
(2013年2月26日更新) - 第62回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2013/2/26)
『日本人を変える「共感される文章の書き方」』
講師:坪田 知己 氏
内閣府・地域活性化伝道師、京都工芸繊維大学特任教授
(2013年2月26日更新) - 第61回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2013/1/29)
『ソーシャルメディア分析によって見えた ビジネスの新しいかたち』
講師:御厨 寛人 氏
データセクション株式会社 執行役員
(2013年1月29日更新) - 3. 目からウロコの新ビジネスモデル研究会
(2012年12月18日更新) - 第60回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2012/12/18)
『教えてドラッカー 働く私はITでどこまで伸びるの?』
講師:森岡 謙仁 氏
経営・情報システムアドバイザー アーステミア有限会社 代表取締役
(2012年12月18日更新) - 第59回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2012/11/27)
『スポーツビジネスの紹介と今後の可能性』
講師:藤本 智也 氏
株式会社アスリード 取締役
(2012年11月27日更新) - 第58回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2012/10/30)
『動員数2日間のべ約1100名の実績をもつ『音泉温楽』』
講師:佐藤 拓也 氏
MASTER OF LIFE Co.,Ltd 代表取締役
(2012年10月30日更新) - 【レポート】第57回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2012/9/25)
『ベンチャー経営と電子書籍の現状と今後の方向性まで』
講師:小林 徳滋 氏
アンテナハウス株式会社 代表取締役
(2012年9月26日更新) - 第57回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2012/9/25)
『ベンチャー経営と電子書籍の現状と今後の方向性まで』
講師:小林 徳滋 氏
アンテナハウス株式会社 代表取締役
(2012年9月25日更新) - 【レポート】第56回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2012/8/28)
『ソーシャルネットワークで解決するアパレル業界の課題』
講師:渡辺 祐樹 氏
カラフル・ボード株式会社 代表取締役CEO
(2012年8月29日更新) - 第56回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2012/8/28)
『ソーシャルネットワークで解決するアパレル業界の課題』
講師:渡辺 祐樹 氏
カラフル・ボード株式会社 代表取締役CEO
(2012年8月28日更新) - 【レポート】第54回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2012/6/26)
『情報システム開発における日米プロジェクトマネジメント比較』
講師:永谷 裕子 氏
株式会社アスカプランニング 代表取締役社長
(2012年6月27日更新) - 第54回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2012/6/26)
『情報システム開発における日米プロジェクトマネジメント比較』
講師:永谷 裕子 氏
株式会社アスカプランニング 代表取締役社長
(2012年6月26日更新) - 【第55回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会】
(2012年6月25日更新) - 第53回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2012/5/29)
『SEから始めたビジネスキャリア ~今すごいビジネスモデル展開しています。』
講師:菊地 範芳 氏
株式会社こんにちは。代表取締役
(2012年5月29日更新) - 【レポート】第52回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2012/4/24)
『マニュアルから企業理念が見える~グローバル企業になるためのマニュアルのあり方~』
講師:勝畑 良 氏
株式会社ディー・オー・エム・フロンティア 代表取締役
(2012年4月25日更新) - 第52回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2012/4/24)
『マニュアルから企業理念が見える~グローバル企業になるためのマニュアルのあり方~』
講師:勝畑 良 氏
株式会社ディー・オー・エム・フロンティア 代表取締役
(2012年4月24日更新) - 【レポート】第51回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2012/3/27)
『なぜ今’地域’が注目されるのか ~都市のチカラ、地域のチカラ~』
講師:齋藤 雅子 氏
都市農村交流コーディネーター
(2012年3月28日更新) - 第51回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2012/3/27)
『なぜ今’地域’が注目されるのか ~都市のチカラ、地域のチカラ~』
講師:齋藤 雅子 氏
都市農村交流コーディネーター
(2012年3月27日更新) - 【レポート】第50回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2012/2/28)
『地図を活用したエリアマーケティング―ピンポイントマーケティングへの対応―』
講師:平下 治 氏
株式会社JPS 代表取締役
(2012年3月1日更新) - 第50回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2012/2/28)
『地図を活用したエリアマーケティング―ピンポイントマーケティングへの対応―』
講師:平下 治 氏
株式会社JPS 代表取締役
(2012年2月28日更新) - 【レポート】第49回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2012/1/31)
『東京を向かずに自立した大船渡市-岩手-東北を創る』
講師:佐藤 寧 氏
大船渡市議会議員
(2012年2月1日更新) - 第49回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2012/1/31)
『東京を向かずに自立した大船渡市-岩手-東北を創る』
講師:佐藤 寧 氏
大船渡市議会議員
(2012年1月31日更新) - 【レポート】第48回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2011/12/20)
『電子書籍時代の波にのる、IT Social Media Publisher(IT時代の出版社)としての展開』
講師:小島孝治 氏
株式会社エア 代表取締役社長
(2011年12月21日更新) - 第48回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2011/12/20)
『電子書籍時代の波にのる、IT Social Media Publisher(IT時代の出版社)としての展開』
講師:小島孝治 氏
株式会社エア 代表取締役社長
(2011年12月20日更新) - 【レポート】第47回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会(2011/11/29)
『ぶれない指標「人口動態」から日本の進路を考える』
講師:花松 甲貴 氏
株式会社日立製作所 情報・通信システム社 人事総務本部主任 ドラッカー学会企画委員
(2011年11月30日更新)