top of page

第194回 BPIA研究会『目からウロコ〜!』 (2025/4/22)

  • miwabpia
  • 16 時間前
  • 読了時間: 2分

次世代インバウンド観光のカギは“余白”にあり

 〜旅ナカの体験価値を最大化するスタートアップの挑戦〜


講師:

Gappy 代表 

浅野 充輝 氏

 

【開催概要】

タイトル

次世代インバウンド観光のカギは“余白”にあり

〜旅ナカの体験価値を最大化するスタートアップの挑戦〜

日時

2025年4月22日(火)

18:00〜 アクセス可

18:15〜20:00 研究会

講師

浅野 充輝 (あさの みつき)氏

Gappy 代表

申込方法

BPIA会員以外の方も参加できます。

事前のお申込みが必要です。

下記フォームまたはFacebookイベントページよりお申込みください。

開催方法

Zoom

※参加表明をいただいた方には、後日、開催情報(URL等)をお送りします


【Zoom開催にあたっての注意事項】

※ 表示名は「氏名」にしてください。

 受付時にお申込者リストと照合するため、お名前がわかる状態にしてください。

 表示名がリストと一致しない方は、ご退出いただく場合があります。

※ 参加者の方も「顔出し(カメラON)」でご参加ください。

  移動中等、顔出しができない場合は、事前にご連絡ください。

※ 質問の際以外は、ミュート(マイクOFF)にしてください。

※ 初めてZoomをお使いになる方は、事前にZoomのインストールが必要です。

備考

勧誘・セールス・就職活動等を目的とした方の参加は固くお断りします。


【講師より】

訪日外国人観光客が増加の一途をたどる中、「旅マエ」「旅アト」ではなく、“旅ナカ”——すなわち滞在中の余白時間に着目した観光体験の提供が注目を集めています。

本セミナーでは、観光系スタートアップ事例をもとに、現代の旅行者が求める「偶然性」や「ローカル性」を取り入れた体験設計のアプローチや、AIを活用したレコメンドエンジンの構想、地域との連携の在り方についてお話しします。


浅野 充輝 (あさの みつき) 氏

Gappy 代表


所属・学年:

 早稲田大学 国際教養学部 3年(休学中) /2027年3月卒業見込み


学外活動:

 Localoope代表/インバウンド旅行客向け「動機ベースの暇つぶし」提案サービスで起業準備中

 Identity Academy 9期生

 Utrecht University(オランダ) 経済学部 交換留学


現在: GTIEに所属し、SEP2024リーンローンシナパッド研修やシリコンバレー研修に採択。インバウンド向け事業を本格的に準備。


学問・専攻:

 大学では主に「経営・経済学」と「AI(人工知能)」を専攻。


資格:

 G検定(Deep Learning)

 TOEIC 910点

 英検1級

 ビジネス数学検定2級


バックグラウンド:

 出身: 静岡県 富士市

 趣味: DJ・お笑い・旅行


 

■ナビゲーター

井ノ上 美和

■主催

BPIA (ビジネスプロフェッショナルインキュベーション協議会)


Business Professional Incubation Association

bottom of page